トップ | メール | BBS
No.1275 2008-2-29
■2月も終わる。
■そんな時期になぜか、2007年を振り返ってみた。
1月 海路線・山路線の旅、名古屋できしめん、紀勢線で尾鷲、参宮線で鳥羽訪問、そして飯田線全線を各駅停車で六時間乗り通し。
2月 上諏訪駅のホームで足湯・宿場町奈良井、囲炉裏のある店でそば雑炊、松本城、諏訪大社、みそ天丼が美味。
3月 夜行快速ムーンライトえちご、羽越線で日本海、陸羽西線で最上川の旅。18きっぷで東海道、須磨の海と神戸ホームズスタジアム、カップ戦アウェイの旅、新大阪の駅弁は牛肉がほかほか。
4月 久々の市原臨海、アウェイ川崎戦等々力へ。いよいよサッカーのシーズン。
5月 ムーンライトえちご再び、酒田、象潟。初のジェフリザーブズアウェイ戦秋田仁賀保。花輪線で東北横断、日本海と太平洋をめぐる旅。
6月 沖縄上陸、首里城、国際通り、沖縄そばの旅。タクシー運転手との攻防。臨海、中台、東総、リザーブズ観戦。
7月 夜行急行銀河で関西へ、和歌山訪問で全都道府県踏破達成。湯浅は醤油の香り、和歌山の駅弁はめはり寿司、紀勢本線で紀伊水道、熊野灘をめぐり、熊野古道に若干かする旅。真夏の名松線。
8月 ライジングサンロックフェスティバル久々の不参加。DAHON Boardwalk購入。自転車で走り回り始める。函館で墓参り。
9月 越後湯沢でへぎそば、初の新潟ビッグスワンでアウェイ戦勝利。初の輪行で千倉、野島崎、館山、房総半島南端をめぐる旅。初の駒場スタジアム。二年ぶりの演劇鑑賞「ニュータウン入口」。
10月 輪行甲府、笛吹川サイクリングとアウェイ小瀬甲府戦。冷やしほうとう的「おざら」が美味。輪行で香取神宮、佐原、利根川、印旛沼。初の100km越えサイクリング。法華経寺で猫と戯れる。
11月 荒川サイクリングで西が丘往復。しまなみ海道サイクリングで瀬戸内海を渡って四国上陸。初のフェリー輪行で神戸、大阪、国道2号線、武庫川サイクリング。
12月 山口県内乗りつぶしの旅。日本海と石州瓦、山口線、山陰本線、美祢線、宇部線、小野田線。津和野、仙崎、下関。うずめめしとふく天うどん。帰りは寝台特急富士。
■2007年も、いろいろな場所へ行くことができたが、こうして見てみると、18きっぷのシーズンはやはり活発にあちこち行ってるような気がするのと、 折りたたみ自転車を買ってから、新しい旅行の形を試みていることがわかる。折りたたみ自転車と鉄道という組み合わせは、なかなか相性が良い。
■思い起こして見ると、自転車で遠くまで行ってみるのは、わりと昔から好きだったのかなと思う。中学生の頃は、部活の練習試合でよく函館市内や市外の中学校まで、大勢で自転車で行ってたし、 高校三年間と大学四年間、自転車で通学をしていた。とくに大学生の頃は、住んでいた彦根のアパートから多賀大社まで数度自転車で行ったし、安土城跡も行った。 山を越えて三重県まで行ったこともあった。調べてみると、自転車で行ったのは、滋賀県と三重県の県境、滋賀県多賀町と三重県の藤原町にまたがる鞍掛トンネルの辺りで、標高625メートルだ。 よくそんなところまで安い自転車で上って行ったなと思う。札幌の北30条のアパートに住んでいたときは、ライジングサンロックフェスティバルの会場である石狩湾新港まで行った。
■今年もいろいろ行けたらいいなと思う。って、こういうことは年末か年始に書く内容のような気がする。
■「富士日記2.1」の2月26日の宮沢さんの文章を読み、 自分も、少し父親のことを考えた。脳の疾患と心臓の疾患の併発で、もうだめかな、と思ったら復活した私の父は、治療の後遺症で左半身があまり動かなくなって、自由に外出もできないが、 食欲も旺盛で、元気である。
No.1274 2008-2-24
定食屋のざわ
■土曜日に続いて、風の強い日だった。二日連続で電車が遅れたりしていたようである。
■この日はJリーグのプレシーズンマッチである「ちばぎんカップ」のジェフ千葉対柏レイソルの試合が、蘇我のフクダ電子アリーナで開催されたのだった。 ちょうどリーグ開幕の二週前に毎年行われることになっているこの千葉県の両クラブによるプレシーズンマッチは今年で14回目を迎えたわけだが、 私は一度も見に行ったことがない。「プレシーズンマッチ」と称しているが、要するに有料練習試合である。わざわざ見に行く気にならないのだった。 夜、チバテレビでこの試合の録画放送があったので、それを見た。柏についてはよくわからないが、フランサなど主力級の選手数名がいなかった。ポポという、 かわいらしい名前の新しい外国人選手は、動きにきれがあってよかった。ジェフ千葉は、相当苦しい一年になるのは間違いないが、 今年はなんとか、若手を使ってやりくりしながら、一部残留を目指すためのサッカーに徹していければいいと思う。そういった方向性が見えるサッカーをしていたので、 少し安心した。がっちり引いて、隙を見てカウンター、これでいい。醜くても、つまらなくても、とにかく勝ち点を地道に積み上げるしかない。 とにかく一部残留だ。今年乗り切ることができれば、少し未来に希望が持てる気がする。「攻撃的で、見ていて楽しいサッカー」は、来年以降でいい。
■昼間は、となりの駅の東船橋のほうまで自転車でちょっと出かけただけで、すぐ帰ってきた。すごい風で、一瞬自転車が進まなくなるどころか、 後ろに押し戻されそうになるときがあった。東船橋の駅前の駐輪場は、自転車がばたばた倒れていた。津田沼駅の南口の大規模な宅地造成工事が徐々に進み、 畑の中の、習志野第一中学校方面などへ行く道が通行止めになって、通れなくなってしまった。 夜は、ときどき行く「のざわ」という定食屋さんに行って、はらいっぱい食べた。安くてたくさん食べれて、おいしい。 夜には風はだいぶやんでいた。
No.1273 2008-2-23
■やけに暖かかったので、少し薄着で外に出て、自転車で近くを走っていた。駅前のパルコの無印良品や地下の西友で細々と買い物。 パルコから外に出ると、やけに風が強く、少し寒い。イオンの横を抜けて、習志野の企業局のある交差点から京成津田沼駅のある方面へ。 ワイがや通りの、前にタンポポカフェがあったところは、閉店後しばらくシャッターが閉まっていたが、改装工事が進んでいた。 「Longhorn Cafe」とか書いてあったような気がする。まろにえ橋経由でJR津田沼駅前まで戻ると、 サンペデックで今月末から営業を始めるツタヤの外観がほぼでき上がっていたように見えた。数年前だったらツタヤができて喜んだかもしれないが、 今となっては借りてまで見たいものや聞きたいものはあまりない。書籍も扱うようなので、本屋が増えるのはありがたいが、津田沼駅周辺には、 私が知っているだけでも、駅ビルの中のくまざわ書店、南口の丸善、パルコの芳林堂、ヨーカドーのブックエース、イオンの中の未来屋書店、 北口の昭和堂、minaの有隣堂などがあり、これだけあると、どこかつぶれてしまうのではないか。
■そして強風の影響で、電車が停まっていたそうだ。窓から外を見ると、なんだか空が黄色くなっていて、なんだろうと思ったら、 砂が舞ってえらいことになっていた。景色が見えなくなっており、びっくりした。こういう日に、どこか行かなくてはいけない用事がなくてよかった。 家の中で過ごし、テレビでNBAの試合を見たり、いらないものを捨てたりした。
No.1272 2008-2-20
犬吠埼から見た太平洋
■仕事で、千葉県の東部にある旭市まで行き、時間があったので、銚子の漁港のそばにある店で刺身定食を昼に食べ、犬吠埼から海を眺め、 外川の漁港の中を通り、飯岡の刑部岬の展望台に上がったりしてきた。
■犬吠埼から太平洋を見ると、水平線が丸くて、この先はもう何もなくて、ただただ海が広がっているのだった。いわば地の果てである。 でも北海道の稚内や根室で感じた「地の果て感」とはまったく違う種類の感じで、明るい。青くて、波がなく、おだやかな海であった。
■画像は、犬吠埼から見た太平洋。
No.1271 2008-2-17
花見川サイクリングロード
■午後から花見川サイクリングロードを自転車で走ってきた。いままでは、サイクリングロードを走ろうと思うと、川の河口のある幕張の浜まで出ていたが、 津田沼の家から最短距離でサイクリングロードに入ることができる地点を地図で探し、それが総武線の幕張駅の少し先だとわかり、行ってみた。 国道14号線の、幕張のヨーカドーがある交差点から昔の千葉街道に入り、なんという名前かわからないが、幕張橋のひとつ上流側にある橋を渡ると、 サイクリングロードへの入口があった。久しぶりに河口から離れたところを走ったら、サイクリストがたくさんいた。
■京成線、総武線の下をくぐり、花見川区役所の裏手を通って北の方向へ走った。特に目標を決めてなかったので、適当なところで折り返して帰ろうと思いながら走り、 京葉道路の高架をくぐり、天戸大橋、花見川大橋のあたりから、川の周辺に民家などが見えなくなり、ここが政令指定都市か、と思うような、自然豊かな景色になる。 未舗装の区間が続き、柏井橋を過ぎ、弁天橋に出るまで、ずっと未舗装なので、ロード乗りの人は、走れないことはないが、一般道に迂回したほうがいいかと思う。
■弁天橋のすぐそばに、元池弁天宮という小さな神社があった。石の鳥居とスマートな赤い鳥居が並んで建っていた。石碑の説明書きを見ると「六代将軍家宣の時、弁財天を祀ったもの」と書かれていたので、 江戸時代、17世紀くらいのものだと思う。奉納相撲のための土俵も傍らにあった。
■ここから引き返して、来た道を戻った。しばらく未舗装の道を走って、天戸大橋のあたりから一般道に上がる急な坂道を登り、広尾十字路の交差点から東金街道に入り、 実籾を過ぎて日大の生産工学部のあたりからハミングロードに入り、津田沼まで戻った。走行距離は約33.8km。
No.1270 2008-2-16
船橋大神宮の手水舎

船橋大神宮の灯台

秋津サッカー場
■午前中、南船橋のビビッドスクエアの中にあるワイズロードという自転車屋に行って、ペダルの交換をしてもらった。タイヤを細いやつにしたら、ペダルも換えたくなったんである。 元々ついてた、ママチャリについてるみたいな、樹脂製の黒いペダルを外して、たぶんアルミ製の、シルバーの小振りなやつをつけた。軽いが、頑丈な感じがする。 タイヤとペダルを換えたら、だいぶスポーティというか、そういった感じになったような気がする。
■ワイズロードに行った後、船橋大神宮に立ち寄ってみた。一度行ってみよう、といつも思いながら横を通り過ぎていたが、ようやく訪ねることができた。 「大神宮」という名前ではあるが、そんなに大きくはなくて、古くからの住宅街の中のちょっとした高台にある神社で、正式な名称はどうやら「意富比(おおひ)神社」というのだと思う。 意富比はたぶん、神様の名前だろう。創建は西暦110年ということになっているが、史料に最初に出てくるのは、「日本三代実録」の中の863年だということである。なかなか歴史ある神社のようだ。 参拝客がちょこちょこ来ていた。初詣のときに掛けられたのであろう絵馬がたくさんあって、私は人の書いた絵馬を見るのが好きなので、けっこうじっくり見た。 だいたい何枚かに一枚くらい、わけのわからない願い事を書いてあるのがあり、それを探すのがおもしろいんである。合格祈願のものが多かったが、そんななかに、やはりあった。
「大きくなりますように」
これだけなのだ。何が大きくなるんだ。ちゃんと書いたらいいじゃないか。あと、フルネームと住所をしっかり書いている者も多数あり、このご時世、 不特定多数の人間が目にする場所にそういうのは書かないほうがいいのではないかと思うがどうか。あと、一枚の絵馬に5つも6つも願い事をびっしり書いている者もあり、 欲張りすぎである。
■この神社の境内には、灯台があるのだった。しかも江戸時代の末期に作られ、一度消失したが、明治13年(1880年)に再建された、古い灯台である。 木造で、こぢんまりしているが、石油ランプと錫製の反射鏡で、光の到達距離は11kmあったという。今でこそ、東京湾に面して大規模に埋め立てられていて、 大神宮から海までかなりの距離があるので、こんなところに灯台が、と言われてもいまひとつぴんと来ないが、かつては船橋沿岸を航行する船はこの灯台の灯りを目印にしていたということである。 今は使われていない。千葉県指定有形民俗文化財。
■ビビッドスクエアとららぽーとのあるあたりを通り過ぎ、IKEAを右手に見ながら南船橋の駅前から国道357号線に入り、京葉線の高架に沿って新習志野駅の方面へ。 秋津運動公園のサッカー場で、千葉県ユースサッカー選手権大会の試合を観戦。今年最初の生観戦は、八千代高校対ジェフ千葉U−18(ユースチーム)の試合ということになった。 午後1時キックオフ。天気が良かったのだけど、寒かった。八千代高校の応援には、生徒や保護者らが大勢かけつけていたが、試合が進むにつれて、元気がなくなっていった。 試合は、0−3でジェフユースの勝利。開始5分くらい見て、ジェフユースのほうがほぼ全ての面で上回っているな、と感じたが、だいたいそんなような結果になった。 八千代高校というと去年だったか二年前だったか、全国高校選手権に出場していたような気がするので、かなり強いのではないかと思っていたが、どうしたんだろうか。 両チームとも最後まで一生懸命やってて、よかった。
■帰るのにわざと遠回りして、幕張方面まで走って、新しいペダルの感覚を確かめてみた。なかなかよいように思える。鷺沼の交差点のヤギは、いつもはぺたっと座っているが、 今日はめずらしく立ち上がっていた。走行距離は約28.3km。
■画像は上から、船橋大神宮の手水舎、大神宮の灯台、秋津サッカー場。
No.1269 2008-2-11
南船橋のワイズロード
■自転車のタイヤを換えるために、南船橋駅の近くのビビッドスクエアという商業施設の中にあるワイズロードという自転車店へ行ってきた。 上の画像は、店先に吊るされている自転車。ごつい自転車たちに囲まれている小さなタイヤのくすんだ緑のが自分の自転車である。こんなふうに自転車が吊るされているのを見ると、 五井駅のレンタル自転車を思い出す。
■タイヤとチューブを、細身のタイプのものに換えたのだった。店の人にいろいろ聞いて、パナレーサーというメーカーの「MinitsTough」というタイヤにした。 タイヤのことはくわしくはよくわからなくて、とにかく細い。細くて何がいいのかというと、走行時、タイヤが地面と接する面積がせまく、その分、路面抵抗が少ない。 ちょっと走り出しただけで、今までのタイヤとくらべてぜんぜん走りが違ったからびっくりした。特に走り出しの感じがちがう。とてもスムーズに発進できて、加速もスムーズだ。 坂道も楽だった。
■タイヤの交換をしてもらっている間、ビビッドスクエアと、となりのららぽーとの中をうろうろしていた。以前も書いたと思うが、ビビッドスクエアは、大きな吹き抜けがあって、 建物内には大きな空間が広がっているが、客がいない。とてもがらんとしていてさびしい。一方、ららぽーとは、いつもとてもにぎわっている。船橋中の家族連れやカップル、 若者グループなどが集合しているように見える。ららぽーとの成功の要因はなんだろうか、と少し考えた。商圏エリアの人口とか年齢構成比とか、公共交通機関や幹線道路との位置関係とか、 駐車場の配置や利用しやすさなど、いろいろ考えていたが、べつにどうでもいいかなと思った。ららぽーとにもセオサイクルという大きな自転車店があるが、個人的には、 ビビッドスクエアのワイズロードのほうが、なんとうなく利用しやすいように感じる。
■自転車の走りが良くなったので、家に帰るつもりだったが、そのまま走って、東習志野のイオンまで行った。ららぽーとから国道14号線に出て、中野木の交差点から県道69号線に入り、 津田沼駅北口の交差点を通ってまっすぐ大久保のほうまで行き、千葉興銀の交差点を北に曲がって、日大や東邦大学のあるけやき通りという道をつきあたりまで行き、マルエツのある交差点を東に曲がり、 ヤマダ電機、ロイヤルホームセンターなどの横を通って、イオンに着いた。ヴィレッジヴァンガードがあるのだった。初めて行った。けっこう広かったが、とくに何も買わなかった。バッグ類がやけに充実していた。
■知らない場所に行くのはおもしろい。思いがけないところにちょっとした商店街のような場所があったり、おいしそうなパン屋があったり公園があったりする。 自分の領土が広がったような気分になる。
■帰りは、京成京成大久保のあたりから久々にハミングロードを走った。走行距離は約26.5km。
No.1268 2008-2-02
京成津田沼駅近く
■もう2月になった。
■気温は低いが風が弱かったので、自転車に乗って出かけた。国道14号線で千葉のパルコまで行って、少し買い物をし、パルコの裏のほうにある沖縄料理の店で沖縄そばを食べた。 そんなに安くはないが、まあまあおいしかった。行って帰って、約33.9キロ。鷺沼の交差点、セブンイレブンの向かいには今日もヤギが座っていた。 今日は行き帰りの道中で、ヘルメットをかぶったサイクリストをたくさん見た。ロードの自転車は速くていいなと思った。
■indigo jam unitという関西のジャズバンドの「DEMONSTRATION」というアルバムを買ってきて聴いた。2006年2月の作品で、バンドについては詳しくわからないが、男性四人のようである。 メロディがよく練られていて、クールな感じが多少あってかっこうよく、演奏も確かなもので、よかった。
■あと、先日、yanokamiの「yanokami」というアルバムを買って聴いた。 2007年8月の作品のようである。yanokamiと言われてもピンと来ない向きもあるかもしれないが、矢野顕子とレイハラカミの二人である。2006年のライジングサン・ロックフェスティバルで、 彼らのライブを見た。日が暮れてゆく時間帯で、夕暮れ空から真っ暗になっていく中でのアクトは、とてもよかった。 矢野さんの表現力豊かなボーカルとハラカミさんの神がかったバックトラックが合わされば、それはいい作品になるに決まっている、と思って買ってみたら、やはりよいもので、 「Night Train Home」という曲の歌詞は、夜行列車好きにとっては、なんだか泣ける。
■レイハラカミの曲は、旅行のとき、列車のなかでよく聴いている。彼のエレクトリックな美しい音は、流れてゆく車窓によく合う。夜行列車の窓を流れていく光の景色によく合う。
■上の画像は、京成津田沼駅近く、ワイがや通りから国道14号線に抜ける裏道の途中にある店先に並んだ古いゲーム機。
このページのトップへ

「津田沼ノート」は武田(ジェフサポ)がやっています。

TsudanumaNote

津田沼ノート

BACKNUMBER

2002 ////////////

2003 ////////////

2004 ////////////

2005 ////////////

2006 ////////////

2007 ////////////

2008 /

"■"RINGS

PAPERS

ここではありません

タンブリンノート

ヨミヒトシラズ

Anamania

下北沢スタジアム

Matatabi Online

ここであいましょう

あわわアワー

ボクデス on the WEB

Superman Red

LINKS

鹿サポさま別館

emu no page

dots!

inserted by FC2 system