トップ | メール | twitter
No.2038 2016-05-27
■1986年5月27日に「ドラゴンクエスト」が発売されてから、ちょうど30年経ったのだそうだ。自分はドラクエの1から6までしかやってないが、 中でも5が好きである。音楽は4が好きだ。ドラクエ5はモンスターを仲間にできるのが楽しい。仲間にしたモンスター用の武器や防具もあるし、 一緒に冒険してるとちゃんとレベルアップするのも嬉しい。幼少期に一緒にいて、はぐれたベビーパンサーが長い間、 父の形見の剣を大事に守って生きていたシーンを最初に見たときはちょっと感動した。30年続いてるシリーズで、新しいゲーム機が出ると リメイク版が発売されてるので、年のずっと離れた甥っ子たちと普通にドラクエの話ができるのもすごい。
No.2037 2016-05-17
■会社の健康診断。朝食を食べれないので腹が減る。毎回、血液検査のときに「そんなに血を採るのかよ」って思う。
No.2036 2016-05-14
御嶽神社の狛犬

■PENTAXの、小さいのにレンズ交換できるカメラを買った。分類でいうとミラーレス一眼というやつになるのだと思う。 どこに行くにも一眼レフのカメラを持って行ってたが、いつも荷物が重いのはカメラのせいだと気づいて小さいのが欲しくなったので買った。 試し撮りをしようと外に出て、前原の御嶽神社まで歩いた。一眼レフカメラに比べて遜色ないといったら嘘になるがそれなりの写真が撮れる。 ズームでの寄りに若干の不満はあるが、旅の荷物が軽くなるという利点があるので今後これメインで使っていこうと思う。
No.2035 2016-05-07
柏の葉公園総合競技場

■柏の葉まで行った。千葉県立柏の葉公園総合競技場でJFLのブリオベッカ浦安対ヴェルスパ大分の試合を見るためである。 東武野田線で柏まで行き、バスに乗って柏の葉公園まで。公園は広く、きれいに整備されている。競技場は陸上トラックがあるので サッカー観戦向きとはいえないが設備自体はそれなりに良い。今年JFLに昇格した浦安の試合を一度見に行こうと思っていて、 試合日時や会場を調べていて気がついたのは、浦安でまったく試合を行わないということである。どういうことなんだろうと思って調べてみたら、 本拠地として使用していた浦安市運動公園陸上競技場のピッチが人工芝のため、JFLの規定により使用できないとのことである(Jリーグも人工芝の競技場は使えない)。 なので千葉県内のいくつかの会場を点々としながら試合をこなしていくようである。これでは地域に根付かないと思う。 主に使用するのはこの柏の葉で、あとは旭市の東総運動場、蘇我のフクダ電子アリーナ、習志野の秋津サッカー場を使うことになっている。 蘇我や習志野はともかく、東総運動場は以前行ったことがあるが、千葉県内なのに行って帰って丸一日かかる不便な場所だった。 なんとか一箇所、ホームスタジアムを固定して試合ができるようになったらいいと思う。
■ヴェルスパ大分は2012年にJFL昇格したチームで、それ以前は「HOYO AC ELAN大分」という名前だった。HOYOは「豊洋精工株式会社」から。 2011年の全国地域サッカーリーグ決勝大会で3位になり、本来ならばJFLの16位のチームと入れ替え戦を行うというレギュレーションだったが、 町田ゼルビアと松本山雅がJ2に昇格、ジェフリザーブズが活動を終了するということでJFLの枠が3つ空いたためそのまま昇格した。 浦安には元ジェフリザーブズの選手が数人所属している。ちょうど九州、熊本・大分で大きな地震があった後だったこともあり、 浦安のファンは九州を励ます横断幕を出していた。試合は終了間際に浦安が勝ち越しゴールをあげ、劇的な勝利をおさめた。 Jリーグの試合は、J2も含めて客があまりにも勝負にこだわり過ぎていて頭に血がのぼっているから殺伐としているが、JFLは客が少ないこともあって のんびりサッカーを楽しむ雰囲気があってとてもよい。柏の葉は遠かった。すぐ近くにある東大の柏の葉キャンパスの中を少し歩いてみた。 人はほとんどいなかった。ガラス張りの建物が多い。柏の葉や流山あたりのつくばエクスプレス沿線の発展ぶりはめざましい。
No.2034 2016-05-02
岩合さんの猫の写真展

■岡崎が所属するレスターがイングランド・プレミアリーグを制して優勝したのだそうだ。 レスターというクラブはたぶん、日本のJリーグでいうとヴァンフォーレ甲府あたりの、一部に残留できるかどうか、 くらいのクラブかなと思っていた。以前、稲本が所属していたときのアーセナルがプレミアリーグ優勝したような記憶があるが、 あのときは稲本はぜんぜん試合出てなかった。岡崎は準主力くらいの扱いでそれなりに活躍していたと思う。立派である。
■千葉そごうで岩合光昭さんの猫の写真展を見てきた。やっぱり写真で飯を食ってる人の写真は違うなと思った。 世界のあちこちで撮影した猫の姿が大きなパネルで展示されている。地域性なのか岩合さんの技術なのかわからないが、 被写体の猫があまり警戒していないのがすごい。世界の色々な場所にある町の風景もよい。写真展の会場を出たところに猫グッズの売り場があった。 11月に閉店になるという千葉パルコへ行き、上のほうの階にある中華料理の店で昼ごはんを食べた。
No.2033 2016-05-01
名古屋城からの景色

名古屋城からの景色

刀

■ホテルを出て伏見から錦通りを西へ。木挽町通りと交差するあたりに水路のような川が南北に流れていて、川に沿って北へと向かう。 木挽町や魚ノ棚通、伝馬町通りなど、古くからあるであろう地名が見られ、城下町らしいなと思う。外堀通りに出たあたりで川から離れて東へ行くと愛知県図書館があり、 大きな道を歩道橋で渡ると「名城公園彫刻の庭」という公園がある。加藤清正像や名古屋能楽堂という建物がある。その公園を北へと抜けると名古屋城に着く。 城の近くまで来るのは学生の頃以来である。そのときは中には入らなかった。今回初めて城内に入ってみる。入場券を買った。まだ朝なのに人がけっこう来ている。 城の大きさはもちろん、非常に大きな城郭や掘割を持ち、さすがに天下の徳川の城といった様相である。築城には多くの西国大名が携わったとのことで、 石垣の石の中には大名の名の刻印が見えるものもある。めっちゃでかい石もある。姫路城や松山城あたりと比べると、深く大きな堀があることを除けば攻め難い城という印象は薄い。
■よく名古屋城のことを揶揄して「エレベーターもあるし、城の形をしたビルみたいなもの」などと言ったりする向きもあるが、外観はかなり忠実に再現されているという話だし、 大きな建物の中は歴史資料がたくさん展示されていて、大きな博物館として大いに役立っているように思う。かつては宮内省が管理していた時代があり「名古屋離宮」と呼ばれていたことなど、 ここに来るまでぜんぜん知らなかった。刀剣類の展示がとても充実していて、古いのに刃の輝きがすごい。すっぱすぱ切れそうである。 最上階まで上がるとさすがに景色が良い。名古屋駅周辺のビル群もよく見える。二之丸は広い公園になっていて、何か催しが行われていたり、 のんびり過ごす者、小さな子供を遊ばせている家族などなど、みな思い思いに過ごしている。名古屋城の東側、 医療センターの裏手にひっそりとある東大手という名鉄瀬戸線の駅へ。地下にある古めかしい駅で、壁のタイルなどに時代を感じる。 電車に乗り、走り出すとすぐに地上に出る。
■5分少々で大曽根駅に到着。JR中央本線と名鉄瀬戸線、地下鉄名城線の乗換駅になっている。これだけ交通の便がいい場所だから飲食店も多いのではないか、 昼時だったので何を食べようか、と思って駅前を歩いてみたが意外と店が少なかった。大曽根駅から1kmほど南へ歩くと徳川美術館という私立の美術館がある。 徳川園という広く立派な庭園の一角に美術館が建っている。この建物は「帝冠様式」と呼ばれるデザインで、 昭和初期に流行した建築様式の数少ない現存例として国の登録有形文化財になっている。 チケットを購入して中へ。入館料が思いのほか高かった。私立であること、収蔵品の豪華さからいくと仕方ないのかもしれぬ。 国宝9件、重要文化財59件という充実ぶりである。こういった貴重な収蔵品の維持・管理というのは想像以上に手間や費用がかかるものなのだと思う。 入ってすぐの刀剣の展示コーナーがすごい人だかりだった。この美術館の目玉はなんといっても国宝の「源氏物語絵巻」であろう。実物は公開されていないが、 部分ごとのレプリカが展示され、細かく内容の説明、紹介がなされている。服飾品や茶道具、書画などが実際に床の間、茶室、能舞台等で当時どのように使用され、 飾られていたかというのを空間ごと再現しているのは見ごたえがあった。
■のんびり見ていたら帰りの新幹線の時間がせまっていた。名鉄の森下駅から一駅乗って大曽根まで行き、JRに乗り換えて名古屋駅へ。
このページのトップへ

「津田沼ノート」は武田がやっています。

TsudanumaNote

津田沼ノート

BACKNUMBER

2002 ////////////

2003 ////////////

2004 ////////////

2005 ////////////

2006 ////////////

2007 ////////////

2008 ////////////

2009 ////////////

2010 ////////////

2011 ////////////

2012 ////////////

2013 ////////////

2014 ////////////

2015 ////////////

2016 ////

"■"RINGS

PAPERS

ここではありません

多聞日記

Barricade

下北沢スタジアム

Matatabi Online

ここであいましょう

あわわアワー

ボクデス on the WEB

web-conte.com

LINKS

dotsメモ

津田沼カメラ

inserted by FC2 system