トップ | メール | twitter
No.1706 2012-9-26
■山下達郎の新しいベスト盤が届いた。
■三枚組みである。初回盤は6曲入りのボーナスディスクも一枚ついてる。 発売日前後には多くのラジオプロモーションがあり、テレビや雑誌でもけっこう取り上げられていたらしい。 立ち寄ったファミリーマートでも宣伝が流れていたし、ネット上でも多くの記事を目にした。
■最新のリマスタ処理を施したそうだ。 ポピュラー音楽の世界ではよくリマスタとかリミックスとか、そういった言葉を見聞きする。 他にもリレコ(リレコーディング)とか、リマスタよりもそもそもマスタリングとか、ミックスダウン、トラックダウンとか、 そういった言葉の意味を正しく理解しているひとがどれくらいいるのかなと、ふと思う。自分も正直、100%理解してると言える自信はない。
■それはそれとして、改めて1970年代の終わり頃の曲を聞くと、みんなうまい。 山下達郎のアルバムでいうと「SPACY」「IT'S A POPPIN' TIME」「GO AHEAD」「MOONGLOW」あたりの時代である。 スタジオミュージシャン全盛期とでも言ったらいいだろうか、バックに揃えた岡沢章、細野晴臣、松木恒秀、高橋幸宏、坂本龍一、村上秀一などなど、 いまや大御所とまで言われるほどの人たちも、この頃はまだ20代だ。同じ時代のアメリカの音楽と比べても、演奏技術はぜんぜん遜色がない。 もちろん当時の本人達にはそういう自覚はなく、もっと上手くなろう、海外に追いつけ、という意気込みでやっていたと思うが、 それにしても、その上手さに驚く。 また、その時期の山下達郎の楽曲には、限られたレコーディングの予算の中で、極力少ないテイクで録らなければならないという切迫感や、 レコード会社との契約が、セールス的にもう後がないという状況から来る危機感があるせいか、張りつめたような空気感があるように感じられるが、 それが逆に緊張感のあるテンションの高い音になっているのだと思う。
■2000年代以降に「2000トンの雨」(発表は1978年)、「LOVELAND,ISLAND」(同1982年)、「RIDE ON TIME」(同1980年)、「高気圧ガール」(同1983年)などの曲がドラマ主題歌やテレビコマーシャル、 映画の主題歌に使われているし、ここ数年でいろんな人がカバーしている「DOWN TOWN」なんか1975年の作品だ。 「クリスマス・イブ」のシングルにいたっては、1983年の発売にもかかわらず、例のJR東海のCMがあって、1989年12月にオリコンシングルチャート1位になり、 2011年もトップ100入りを記録して、トップ100入り連続年数記録が26年になったのだそうだ。 山下達郎の楽曲はたびたび、「古さを感じさせない」と言われるが、普遍性のあるメロディというよりも何より、時代性にとらわれないアレンジのためだろう。 時代ごとに流行のアレンジというのがあったが、そこに囚われず、こだわらなかったのが良かったのだろう。アレンジが曲の耐用年数を決める、とインタビューでも言っていた。
■率直に言って、近年の山下達郎の、今回のベスト盤でいうとDisc3あたりに収録されているタイアップのついたバラードぽい曲は、よくできているとは思うけどあんまりおもしろくない。 あと、ベスト盤だから仕方ないのだろうが、あの曲が入ってねえええ、というのはたくさんある。 ア・カペラシリーズの「ON THE STREET CORNER」の1、2、3や企画物の「Season's Greetings」からの選曲がないのは、洋楽カバーだからしょうがないが、 オリジナル作品でも「いつか」「POCKET MUSIC」「夜翔」「マーマレイド・グッドバイ」「Angel of the Light」「STORM」「RAINY WALK」「MUSIC BOOK」あるいは シュガーベイブ時代の「SHOW」などなど、他にもいくらでも、入れてほしかった曲はあるが、入門編ということならばだいたいこうなるんだろうなという選曲になっている。 過去のベスト盤を持っていなければ、手に入れるといいかなと思う。過去のベスト盤を持ってても、いまの時代の機器でいい音で聞きたい人にとっては、持ってても損はしないだろう。 シアターライブやスペースシャワーTVのイベントで見て最近ファンになった人で、過去の作品は何から聞けばいいかわかんないよ、という人には、今回のベスト盤が、時代を追ったいいカタログになってると思うんで、 おすすめできる。
No.1705 2012-9-17
■連休だった。
■暑いから家にいた。ラジオを聞いたりしてすごした。月曜日だけ外に出た。久々に南船橋のビバホームとイケアに行って家の細々としたものを買ってきた。 イケアは10時開店だと思ってたら、土日祝日は9時30分開店だった。相変わらず、南船橋周辺はららぽーとを中心に人通りも多く、 にぎわっている。このあたりの商業施設の集客力を見ていると、千葉はつくづく車社会だと思う。 ビバホームの二階にはジョーシンという家電店が入ったようだ。ここ数年ずっと、家電店がやけに多い。 保障や取付作業の必要なものは仕方無く店頭で買うが、それ以外のものはネットで買ったほうが安いから、店で買う機会がずいぶん減った。 若松の交差点の改良工事は着々と進んでいるようである。
No.1704 2012-9-16
■気づいたら9月も後半になっていた。
■更新がずいぶん滞ってしまった。色々と密度の濃い8月が過ぎて、気が抜けてしまったのか、暑くて休みの日は家にこもっているせいで、 特に書くこともないためか、ぼんやりしているうちにずいぶん時間が経ってしまった。それにしてもなかなか涼しくならない。 たまにツイッターを見ると、トレンドの欄にテレビのこととか芸能人のことが多くて、いまもみんなけっこうテレビ見てるんだなと思ってがっかりする。 近頃は中古レコードもCDも買ってない。中国人は暴れてる。
■もう少しいい気候になったら、またあちこち行きたいところに旅行したい。それまでは細々と津田沼カメラのほうを更新したり、 自転車のチューブを交換したり、旅行の計画を立てながら、夏が過ぎるのをひたすら待つことにしようと思う。
このページのトップへ

「津田沼ノート」は武田がやっています。

TsudanumaNote

津田沼ノート

BACKNUMBER

2002 ////////////

2003 ////////////

2004 ////////////

2005 ////////////

2006 ////////////

2007 ////////////

2008 ////////////

2009 ////////////

2010 ////////////

2011 ////////////

2012 ////////

"■"RINGS

PAPERS

ここではありません

多聞日記

Barricade

下北沢スタジアム

Matatabi Online

ここであいましょう

あわわアワー

ボクデス on the WEB

web-conte.com

LINKS

dotsメモ

津田沼カメラ

inserted by FC2 system