トップ | メール | BBS
No.1336 2008-10-26
ビバホームの近くにいた猫

茜浜緑地から見た東京湾

■いつ雨が降るかわからないようなどんよりした空だったが、自転車で南船橋のビビッドスクエアにある自転車店ワイズロードへ。ちょっとした買い物。
■自転車のいいところは、ちょっとした改造に、あんまりお金がかからないところと、あと、部品の規格が、メーカーがちがっても共通なものが多くて、 たとえばペダルとかサドルとか、タイヤのバルブのキャップだとかボトルゲージの穴の間隔なんかにしても、だいたいどこの製品も取り付けられるのがいい。日本の家電メーカーなんかだと、 同じ用途のものでも、それぞれ好き勝手にいろんな規格を作って、互換性もくそもないというのが、たびたびある。売るほうの都合でものを作るから、 買うほうは困る。勝手にやってろとか思う。そんななかでも、デジタルカメラとか携帯電話に使うメモリーカード類は、SDカードというのを軸に、ある程度共通で使えるようになりつつあるようにも見受けられる。 ミニSDとか、マイクロSDとかがあって、アダプタで対応できるようになってて、あれはいいなと思う。
■話が大きくそれた。買い物が済んでから、国道357号線、県道15号線経由で茜浜緑地へ。途中、ビバホームのそばで猫を三匹見た。天気のせいか、茜浜は人が少ない。東京湾も、どんよりした色。 沖には何隻か小さな船がいた。漁船だろうか。まろにえ通りから丹生神社経由で帰宅。
■画像は上から、ビバホームの近くにいた猫が自転車の向こうからこっちをじっと見ていたところと、茜浜緑地から見た東京湾。
No.1335 2008-10-25
■千葉のそごうの若者向けのほうの建物の地下にオッシュマンズができたというんで、見てきた。オッシュマンズというのは、新宿とか原宿とか町田とかそういった町にある、ちょっとしゃれたスポーツ用品店という認識で、 新宿のフラッグスの中にある店舗にはずいぶん以前に足を踏み入れたことがあったような気がする。で、ちょっとかっこういいスポーツウェアなんかあるのかなとか思ってわりと期待して見に行ったのだけど、 そんなに期待するほどのものでもなかった。バッグ類は二、三、目をひくものがあった。それからパルコに行って、8階と地下のヴィレッジヴァンガードを見た。店内でかかっていた音楽で、 Pianojacとかいう二人組の音楽がとてもよかった。迫力のあるピアノを弾く。日本人である。それから沖縄料理の店でソーキそばを食べた。 いちばん好きな麺類はなにかと聞かれたら、沖縄そばと答えるかもしれぬ。日本そばも好きだし、ラーメンも好きだが。
■そんな土曜日だった。
No.1334 2008-10-19
猫と自転車
■自転車で津田沼駅南口から習志野郵便局前、京成津田沼駅前、市役所前交差点、習志野警察署前、ハミングロード、京成大久保駅前、マラソン道路経由で東習志野のイオンのヴィレッジヴァンガード、 来た道を途中まで戻って県道69号線を東へ。日大の実籾校舎前、天戸台交差点、天戸大橋、広尾十字路から北へ曲がって三角町の坂を下って花島橋のわきから花見川のサイクリングロード(以下CR)へ。 県道69号線は、道は狭いし、道路はがたがたで、アップダウンも多く、人もそこそこ歩いてるし、車の交通量が多くて、自転車で走るにはかなり最悪である。でも津田沼界隈から花見川CRに出るにはいちばん近道なので、 しかたなく通る。トラックがわざと幅寄せしたりしてきて、そういう運転をするやつは死ねと思う。意地を張ってぶつかりあっても死ぬのはこっちなので、そういうときは腹が立っても、 こちらが歩道にあがるなり、停まるなりしてやりすごすしかない。
■で、ひさびさに花見川CRを走った。ドロップハンドルにしたので、ちょっと長めに走りたくなったんである。しばらく続いていた花島公園のあたりの整備の工事が終わっていて、きれいに舗装され、 多目的トイレみたいなのもできてた。途中、神場公園というのがあって、CRから直接入っていけるんで、立ち寄ってみたら、猫が一匹、何か言いながら近寄ってきた。 ホームレスは相変わらずいて、青いシートの家がいくつか。あと、川べりの土地で勝手に野菜なんかを栽培している連中が、以前より増えたような気がする。魚釣りをしている者がけっこういた。
■京葉道路をくぐり、花見川区役所の裏の花見川千本桜緑地のあたりを通ると、子猫が一匹枯葉の上を歩いていた。このあたりでもそうだし、前日の江戸川の河川敷でも、 最近よく行く新習志野の茜浜の緑地公園なんかでもこのところよく見かけるのは、芝生の上でレジャーシートを広げて、弁当かなにか食べている者たちである。小さな子供をつれた家族が多い。 気候もいいし、お金かからなくて、ああいうのもいいんじゃないかと思う。アウトドアみたいなことは自分は好きではないが、天気のいい日に外でなにか食べるとおいしいっていうのは、よくわかる。 遠く行かなくても、テーマパーク行かなくても、ああいう休日の過ごしかたも悪くないんじゃないか。走りながらそんなことを考えた。
■幕張のマンション群が見えてくると、CRも終わりで、検見川の浜に出る。空は少しどんよりしていて、東京湾も暗い色だった。 浜辺はけっこう人がたくさんいる。海浜大通りに出て美浜大橋を渡ると、弱い雨が降ってきた。マリンスタジアムは今日は人がいなくてひっそりしていた。県道15号線からまろにえ通りに入り、 秋津公園のそばを通って津田沼へ。走行距離は33.4kmだった。夜はのざわでごはんを食べた。
■上の画像は、神場公園で猫と自転車。
No.1333 2008-10-18
江戸川

丹生神社
■各駅停車で亀戸。駅の中で立ち食いそばを食べたらまあまあおいしかった。東武亀戸線に乗って曳舟。伊勢崎線に乗り換えて北千住。 乗り換え案内で検索すると、だいたい、津田沼から快速に乗って錦糸町で半蔵門線に乗れ、というルートが出るが、亀戸線に乗りたいので、各駅停車に乗るんである。 総武線も半蔵門線から直通の伊勢崎線も、なんだか人身事故でダイヤが乱れていた。近頃の株価の下落で電車に飛び込んだ者でもいたのだろうか。 もうそろそろ、たくさん作ってたくさん売ってたくさん消費、という世界経済の形が破綻すればいいのにと思う。みんなで細々と不便な生活したほうがいいんじゃないかと思う。 話がそれた。で、北千住から伊勢崎線の動物公園行きかなんかの普通列車で二駅、五反野で下車。駅から歩いてまもなく、自転車屋さんに到着。 先日、改造のために預けた自転車を受け取る。フラットバー・ハンドルからドロップバーのハンドルに換えたんである。自転車屋さんの主人に、 色々アドバイスを受け、礼を行って別れた。親切でいい人である。何も言わなかったが、 頼んでないのにちょっとした部分の手入れもしてくれていたみたいで、気が利いてるし、ありがたい。 最近はブレーキレバーをくいくいと左右に動かしてギアを変えるタイプのシフターが主流らしいが、あえてバーエンドのシフターをつけてもらった。 昔のロードバイクっぽくていいかなと思う。こっちのほうがちょっと安かったというのもある。
■綾瀬の界隈を東へ走り、東京武道館のそばを通って亀有駅前。先日は駅の南口で、はっぴ姿の両津勘吉像を見たが、今回は北口で、警官の制服姿の両津像を見た。 環状七号線からアリオ亀有の横の道に入り、中川橋で中川を渡って国道6号線を東へ。途中、金町駅前がどんな様子なのか見るために寄り道をした。 もっと下町ぽい雰囲気なのかと思ったら、今風の駅前の景色だった。でも駅前の商店街はちょっと一昔前の空気が残っていた。新葛飾橋を渡ると千葉県に入り、 江戸川のサイクリングロードへ。人が少なくて快適である。途中、高い場所から猫に声をかけられた。雲で日がかくれていて、ほどよく涼しい。 国道14号線の市川橋の近くに、同じ模様の三匹の猫がいた。兄弟かもしれない。どこかの子供が猫を追いかけて、猫たちが逃げていった。国道14号線には入らず、 江戸川の河口まで走った。国道357号線に出て、市川から船橋市に入り、日の出の交差点から船橋市街へ。国道14号線を通って京成の谷津駅のそばから丹生神社経由で津田沼まで。 走行距離は30kmちょうど。
■ドロップハンドルの自転車に乗るのは初めてなので、最初は戸惑ったが、徐々に慣れた。長距離走る自転車にしても、競輪のようなスピード勝負の自転車にしても、 どうしてみんなドロップハンドルなのかがよくわかった。長距離走るときには、握る位置がいくつもあってポジションを変えることで疲労が軽減されるし、 前かがみになるから尻への加重がずいぶん減る。坂道で力を入れて立ちこぎなんかすることがあるが、あれを座ったままやってるような感じで、力の入り方が全然ちがう。 なるほどなあと思った。
■上の画像は、上から江戸川、丹生神社。鳥居の向こうは京成線の電車。
No.1332 2008-10-13
両津勘吉像
■朝、自転車で外へ。東京の足立区の西綾瀬というところにある自転車屋さんまで。船橋大神宮の前からスクランブル交差点を通って国道14号線。 西船橋あたりから、ゆっくり走るロード乗りがいたので、彼の後ろについて市川大橋まで。祝日の午前中ということもあってか、車の交通量は多くない。 自転車乗りがけっこういた。市川大橋から江戸川のサイクリングロードへ。このサイクリングロードを、川の上流に向かって走るのは今回が初めてだった。 途中一部、砂利道があるが、すぐ脇に一般道があってそちらへ抜けられるので、そんなに問題ない。よく整備されていて、荒川のサイクリングロードよりもホームレスは少ないように感じた。 ネギ畑が広がっていたりして、のどかである。京成線の線路橋をくぐり、北総線の線路橋をくぐりながら北へ。河川敷はちょっとしたゴルフコースになっていて、ゴルフに興じている者がたくさんいた。 「矢切の渡し」という渡し舟が出ていて、江戸川を渡れるらしく、自転車でも乗れるということだったので、渡し舟に乗ってみようと思っていたのだけど、 気づいたら渡し舟の乗り場を通り過ぎていた。常磐線の線路が見えてくると国道6号線、水戸街道に出る。新葛飾橋を渡って、千葉県松戸市から東京都葛飾区へ入る。
■京成金町線の踏切を渡り、南西方向へ。中川を渡り、青戸八丁目の交差点から環状7号線に入って北へ。アリオとかいうでかい商業施設が突然現れ、 そこからもう少し行くと、常磐線の亀有駅。「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の亀有である。亀有といったら、これしか思い浮かばない。 で、上の画像は、亀有駅の前にあった「こち亀」の両津勘吉の像である。どういうわけかはっぴを着ている。線路沿いに西へ進み、 線路をくぐってさらに西へ行くと「武道館東口」という交差点があって、武道館てこんなところにあるんだったっけとか思っていると、 それは日本武道館ではなくて、東京武道館というものだった。綾瀬駅から少し北に行ったあたりである。首都高の三郷線の高架を過ぎ、しばらく進むと、目的地の自転車屋さんへ到着。 こぢんまりとした、町の自転車屋、という感じで、おばちゃんがママチャリのパンク修理をしてもらったりしてるようなお店なんだけど、 よく見ると高価なロードサイクルや折りたたみの自転車が置いてある。メールで問い合わせたら、丁寧な回答をくれたので、いい印象だったが、 実際行ってみて店の人と話をしたら、やっぱり感じのいい人で、よかった。ちょっと自転車をいじってもらうので、お店に自転車を預けた。 今度の週末に取りに行く予定。
■自転車を預けたので、帰りは電車である。東武伊勢崎線の五反野という駅が近くにある。この駅のことはぜんぜん知らなかった。 どちらかというと地味な存在なのではないか。こんな機会でもなければ一生利用することもなかったと思う。北千住までは二駅。 途中、拘置所で有名な小菅の駅がある。小菅の駅のホームからは、荒川が見えた。北千住で乗り換え。せっかくなので、駅前の東急ハンズの自転車屋に立ち寄り、 自転車の換えチューブを買った。一応予備として持っていると、何かと便利だと思う。北千住から浅草行きの電車に乗り、曳舟で亀戸線に乗り換え。亀戸線の電車は二両編成だった。 東京の23区内なのに、短い編成である。亀戸からは総武線の各駅停車に乗り換え。ちょうど津田沼行きが来たので、それに乗って帰った。 昼間の中途半端な時間だったせいか、電車はとても空いていて、ぽかぽか陽気だったので、居眠りしてる者も多かった。静かな電車はいい。
■自転車で走ったルートの距離を、地図でおおざっぱに測ってみたら、だいたい25キロくらいだった。案外近い。
No.1331 2008-10-12
ドーナツ屋に並ぶ者たち
■そろそろ自転車でのロングライドも考えたくなるような気候にだんだんなってきて、南船橋にある自転車屋までちょっとした買い物へ。 最初ビビッドスクエアにあるワイズロードへ行ったが、欲しかったものがなくて、しかたなくららぽーとのセオサイクルへ。 ららぽーとは人がたくさんいるから、あんまり行きたくない。ららぽーとには、前にちょっとはやったらしいクリスピーなんとかドーナツの店ができていた。 けっこう行列ができていて、なんか千葉らしいと思った。セオサイクルには、探していたものがあったので、購入できた。
■イケアの前を通って国道357号線から県道15号線へ。新習志野の茜浜緑地から東京湾を見ると、夏よりも空気が澄んでいるので、 湾岸の建物群や船舶がくっきりと見える。ちょうどいい陽気だからか、茜浜緑地には人がたくさん来ていて、以前よりも居心地がよくない。 最近よくここで見かける猫が今日もいた。どこかの家族連れにかまってもらっていた。
■京成津田沼駅から津田沼中央病院方面へ向かう途中に「Boulangerie Le Bambou」というこぢんまりとしたパン屋があって、 そこのベーコンエピだったか、なんかそういった感じの名前の、フランスパンぽい食感のパンがうまい。何度かパンを買ったが、 粗引きで粒の大きいコショウとか、あとたぶん岩塩とか、そういうののちょっとした気の利いた使い方がいい。となりに「栄昇ラーメン」というラーメン屋があって、 けっこういつもお客さんが入っている。それにしてもパン屋の名前は、後半は「バンブー」と、なんとか読むことができるが、前半は一体なんだ。
■上の画像は、ドーナツ屋に並ぶ者たち。
No.1330 2008-10-09
■来年の3月に廃止になると報道があった東京発九州行きの寝台特急に、最後もう一度乗りたいと思って、仕事の帰り、千葉駅のみどりの窓口に切符を買いに行った。 廃止になるのは、東京発大分行きの寝台特急「富士」と熊本行きの「はやぶさ」である。どちらも過去に利用したことがあるが、B個室と開放寝台しか乗ったことがなかったので、 これで最後だと思ってA個室にした。本当は富士で大分まで行きたかったのだが、買うタイミングがちょっと遅かったようで、すでに満席だった。 第二案として、はやぶさはどうか、と聞いたら空きが一つだけあるとのことだったので、はやぶさで門司まで乗ることにした。 寝台特急に乗るのが目的みたいなものなので、帰りをどうするかとか、色々これから考える。かつて乗ったときは、いずれも上り列車だったので、 下りに乗るのは初めてである。どこらへんで夜が明けてくるのか、個室から見る朝の瀬戸内海の景色はどんな感じか、とか、いろいろ楽しみである。
No.1329 2008-10-06
Football+食堂 Nico
■夜、家の近くに最近できた「Football+食堂 Nico」というお店へ行ってみた。カウンター席が6つか7つくらい、奥にテーブル席があって4人くらい座ったらいっぱいになるくらいのお店で、 壁にはJリーグのクラブで活躍する選手達の、サインが入ったユニフォームが額に入って飾られている。清水の原、京都の大久保、千葉の青木良太、名古屋の小川、柏の大谷だったかな、 たしかそんな感じだった。まだあったかもしれぬ。市立船橋出身の選手だろうか。店主がそのへんの選手たちとコネがあるみたいなことを言っていた。 若い男性がやっている店である。今風のロックぽいジャズがかかっていて、「食堂」と言っても、まあ飲み屋である。大きなテレビモニターがカウンターの正面に設置されていて、 これからスカパーなどが見れるようになるという。定食があったので、それを頼んだ。けっこうおいしかった。 色々話をしたが、店の男性は感じのいい人だった。上の画像は、別の日に撮影したもの。
No.1328 2008-10-05
京成大久保駅前
■ようやく涼しくなってきたので、自転車で外へ。丹生神社経由、習志野市役所の交差点からハミングロード、マラソン道路を経由して東習志野のイオンにあるヴィレッジヴァンガードまで行って、 帰ってきた。幕張のと比べると広いので、商品が見やすい。ヴィレッジヴァンガードは、店長が男か女かで、けっこう品揃えがちがうと思う。 帰り、京成大久保駅前のマクドナルドのとなりあたりで、なにやら警察が大勢パトカーで乗りつけている様子を見かけた。なんだかわからないが、 いかにもだめそうな格好をした中年の男がしょっぴかれていた。涼しくなったといっても、昼間日差しが出るとまだ暑さを感じる。
■午後からテレビでサッカーを見た。ひさしぶりに民放地上波でのテレビ中継を見たのだった。TBSでやっていた千葉対浦和の試合である。 あらゆる面でTBSはだめだったが、テレビを見ていて気になったのは、コマーシャルである。パチンコと酒と車と家のコマーシャルばっかりだった。どれもこれも斜陽産業だと思った。 いまどきパチンコなんてやってる者がいるのだろうか。酒なんてもう飲む人あんまりいないんじゃないか。これからの世の中、車とか家とか、買える人間はどんどん減っていく。 東北のとある県でハウスメーカーに勤めている人間に聞いた話だと、家を建てるのは9割が公務員だそうだ。
■あと、試合でいちばん印象に残ったのは、松尾とかいうレフェリーがあんまりにも露骨に偏ったジャッジをしていたことである。 怒りを通り越して、呆れて笑ってしまった。やるならもうちょっとうまいことやれよ。それでも勝ったから、千葉はえらかった。
■上の画像は京成大久保駅前で警察がたくさんきてたところ。
このページのトップへ

「津田沼ノート」は武田がやっています。

TsudanumaNote

津田沼ノート

BACKNUMBER

2002 ////////////

2003 ////////////

2004 ////////////

2005 ////////////

2006 ////////////

2007 ////////////

2008 /////////

"■"RINGS

PAPERS

ここではありません

タンブリンノート

ヨミヒトシラズ

Barricade

下北沢スタジアム

Matatabi Online

ここであいましょう

あわわアワー

ボクデス on the WEB

web-conte.com

LINKS

鹿サポさま別館

dots!

ko-trip

inserted by FC2 system